よく使う言葉や顔文字を一発入力する方法
スマートフォンで、メールを入力するときによく使う言葉や顔文字、住所、アドレスなどを入力するのは意外に面倒ですよね(´Д`;)「携帯の定型文機能はないの?一発で入力できないの?」
便利な顔文字アプリもあるが・・・容量食うし、コピペが地味に面倒...。
そこで、スマートフォンに搭載されている機能 『 辞書登録 』 を使った、定型文の作り方を紹介したいと思います。これを知っているだけで、
よく使う言葉、顔文字、アドレス、住所などの入力が一発で簡単に入力できるようになりますよ ♪
■ メール定型文の作り方
操作方法:【メニューボタン】→【設定】→【言語とキーボード】→ 【日本語入力ソフトを選択】→【ユーザー辞書 / 辞書ユーティリティ】→【文字登録】
①スマートフォンのホーム画面で「メニューボタン」を押し、「設定」をタップ
②「言語とキーボード」 or 「言語と文字入力」をタップ

③現在使用している日本語入力ソフトを選択
(※日本語入力ソフトは、日本語キーボード、ATOK、simeji、IME などです!)
④「ツール」→「辞書ユーティリティ」をタップ(ATOKの場合)
その以外は、「日本語ユーザー辞書」をタップ

⑤メニューボタンを押し、「新規」や「追加」をタップ
⑥登録したい単語や顔文字を入力し、その読みを登録すると完了です!
(※今回は、“ かお ” と入力すると、顔文字が表示されるように登録しました。)


では、顔文字が一発で入力(検索)できるか?確認してみましょう。
今回は、入力画面で “ かお ” と入力すると “ 顔文字 ” が表示されるように登録しましたよね!
メールの作成画面で“ かお ”と入力すると・・・
見事に今回登録した「顔文字」や他の顔文字が表示されました。これで“ かお ”と入力するだけで、登録した様々な顔文字が簡単に使用できちゃいます!
顔文字以外にも、「あど(読み)」と入力してアドレスを表示させたり、「じゅうしょ(読み)」で今住んでいる住所を簡単入力したりもできちゃいます(´∀`)
この機能はとっても役立つので、是非活用しよう。 端末によって、若干、操作方法が異なりますよ~(´・ω・`)
